スポンサーリンク
おはようございます。
今日という日が良い一日になりますように。。。よろしくお願い致します(^^)
髪の毛って、肩に当たる長さになると毛先が跳ねてきます。
ボブが少し長くなってきたタイミングですね。ここでパーマなんかをかけておくと、跳ねるというという要素がデザインに変わりますのでいい感じに伸ばしていきやすいです!
いつの間にか肩下にいっている。気づいたら気になるポイントを抜けているなんて、なんて素敵なことでしょう♪
ただ、こういう方もいらっしゃいまして・・・
パーマかけて、結局毛先の跳ねてる毛が気になるからコテで全部内巻きにしてしまう、と。
そういった方がパーマかけるなら・・・
絶対ウェーブはダメ(笑)
肩周りにあるときはそういった状態にと~~~ってもなりやすいので、少ししっかりめのパーマをかけたい方は、毛先がしっかりと肩下にいったあとにするのがお勧めです♪(*^^*)
気になるからと、パーマをかけたのにコテで巻き直していたら、せっかくのパーマも勿体無いですし(コテを使ったときのカールのつきやすさ・持続力は、かかっていない状態で状態で巻くより良いですが)、髪も傷みやすいですし、長い目で見てメリットが少ないかな~~と感じます。
未来の予定を担当の美容師さんや、いつもいかれている美容室のスタッフさんとよく確認して、やっていけると良いですね(^^)
スポンサーリンク
スポンサーリンク