スポンサーリンク
スポンサーリンク
まとまりやすいボブに縮毛矯正をかけると、さらにまとまりやすくなる
まずはbeforeを。
しばらくぶりの縮毛矯正になるお客様。1年くらいかけていなかった状態です。
このくらい伸びると、さすがに毛先のまとまりが悪くなります。ベストな状態を保つのであれば、できれば3~4か月経ったときにかけておくと非常に良いです。



以前カットした時は、襟足の生え際ギリギリまでカットしてかなりスッキリしていたんですが、3か月少々経っていますのでこの状態でもかなり伸びた状態ですw
ここから、
襟足はアイロンで伸ばせるギリギリの長さを残しつつ、しかしスッキリするように攻めます♪
周りも合わせて切っていくと、大体アゴラインボブになっていきますね~
右側が跳ねやすいクセがあるので、収まり良くアプローチしていきます。
毛先に自然な丸みを付けた縮毛矯正をかけるとこうなります
このご時世、毛先に自然な丸みを持たせること自体は決して難しくない技術だと思います。
ただ、そういったことでもまだまだ悩んでいらっしゃる方がいるのもまた事実。
気軽に「毛先自然な感じにしてほしい」といってもらえればと思っています。
ダメージがひどいとできませんけど 苦笑
まずはご相談を!

スポンサーリンク
スポンサーリンク