いつもご覧いただきありがとうございます(^^) どうしようもない休日、ある意味とても為になった休日を過ごしましたので、お時間あるときにご覧いただけましたら幸いですm(_ _)m
昨日はですね、昨年から入会しております『マルチバーチュ』じゃなかった、『マルチバース』の月一セミナーの日だったのです。

当日の午前なんかは意気揚々でした
普段触れない空気感を感じに行くことに価値を見いだしているので、遠足前日の小学生の状態です♪
悟空の表情でいったらこんな感じです↓

けっこう気分良い状態でした
が…
気がついてしまったのです…

パソコン壊れてるかも…
ちなみに症状は『外部メモリーをまったく読み込まない』状態。Wi-Fiマウスも同様です。いくつかUSBメモリーを用意して、差し込みパターンも思い付く限りやりましたがまったく反応ナシ。何故かネット接続には問題なく。。。

【PCトラブル解決法のあるあるパターン】
代表例の1つ、『シャットダウンして起動してみる』も数回試してみた結果、改善はみられず。
最悪、来週までほったらかしになるかも知れません。流石にそれはできないので(溜まってる事務仕事が消化できない(泣))、泣く泣く渋谷入りを諦めて自宅警備員兼修理屋とのオペレーターになりました。。。
気分的には金髪になっている状態です
もう、突然そんな事態になってしまったので、待ったりするのが嫌いなボクとしては(ディズニーの待ち時間とかホント無理)、『使えない』状態は一刻も早く脱したいところでしたので、イラつきもそこそこにせっせと業者との連絡をしておりました。
PC関係の問い合わせって、オペレーターの方が少ないんでしょうね、けっこう待つし、折り返しお電話いたしますと言われたあとも割りと時間経ってからになりました
『待つ』と『使えない』が最も苦手な私にとっては、ひじょーに苦痛な時間です
外部HDDの不具合もあるかも知れなかったので(接続しても全然読み込めない)、そちらの業者も手配しつつ、、、
今まで撮影してきたデータの一切が吹き飛ぶのはなんとか避けたかったのでとにかくスピード感で動きます(データの取り出し成功率は、事故発生からの経過時間が大事らしい)
各業者様への連絡が一段落、配送業者に外部HDDも渡してあとはPCを買った電気屋さんへ持っていくだけになりました(この時点で3時間強経過)
………
不意にもう一回再起動させてみよっかなと思い、シャットダウンして再度電源を入れて…
USBメモリーをイン!
………
………
読み込めるじゃねーかよ!!!
こんなに時間かかって結局そんなオチか!!!

ぐおおーーー!!
………
………
いつまでも怒っていてもしょうがないので、配送に出してしまった外部HDDを手元に戻す連絡をし、融通を効かせてくれた業者さんにも謝罪の連絡をし…(もう四時間弱くらい経過)
あっという間の1日でした♪
こういったトラブルもケーススタディですし、サロン教育はなんかもケーススタディ。向かい合って実際に対応してみなければわからないことだらけなので、良い勉強になりました(笑)