スポンサーリンク
日本の1年は四季折々の変化があり風情がありますね♪
気候の変化があるということは、「季節によってお手入れ方法が変わる」ことにもなります。毛質によって様々な悩みが存在すると思いますが、そういった中でも鉄板的基本お手入れ方法をご紹介いたします。
【キレイかわいいは1日にして成らず】
髪のお手入れの基本 その1
洗った後は必ず乾かす
シャンプー後の髪はとてもデリケートな状態です(ウェット時)。髪表面のキューティクルが濡れた影響で開かれている状態ですので、外部補給した様々な成分は抜けやすい状態です。例えばカラーは、薬液の作用で開いた隙間を利用して内部へ色素を入れ込んでいるので、濡れてキューティクルが開いていると色抜けしやすいですし、抜けた後は傷んで見えやすいです。また、トリートメント成分も内・外補給のタイプにかかわらず水溶性のものがほとんどだと思いますので(でないと弊害が残る)、やはり濡れていると取れていってしまいます。ですので、しっかり乾かしたほうが良いです♪
基本的お手入れ方法で、実は一番難しいかもしれない項目。100%実行できていると即答できる人にはなかなか会えないかもしれません。そのくらい難しいです。
シャンプーする→流してお風呂から上がる→すぐ乾かす
文章にするとなんて簡単なんでしょう…
どんなに眠くても、どんなに疲れていても、キレイでかわいいまとまりのあるツヤ髪になりたい、またはそれをキープしたいとお考えの目の前のアナタ。。。
このルーティーンは絶対に崩してはいけません。疎かにすると瞬く間にまとまりの悪い「ぼさ髪」に変身してしまいます故…
スポンサーリンク
スポンサーリンク