矯正やデジタルパーマだからこそ、もっと良い手触りになれる可能性が
今日は朝から「カット+矯正+デジタルパーマ」というヘビーなメニューの方を2人と「カット+矯正」の方を1人、計3人同時進行し、あとから「カット+矯正」の方をもう一人追加するという。。。
この時期は矯正をかけたい方がたくさんいらっしゃるので楽しくてしょうがないですね(笑) ツヤツヤにしてお返しいたします♪

※ハイダメージ(チリチリしてる髪)の方はノークレームでお願いいたします。
さて、矯正かけつつ毛先はデジタルパーマの場合、髪に与える負担はそれなりに大きいです。
かける前の髪のコンディションによって、仕上がりにかなりの差が出ます。ビフォーの状態で9割決まるといっても過言ではないです。
なので、現在担当してるスタイリストの本来のテイストが出せるのは、肩上ボブの人でも少なくとも1年以上は時間が必要です。
今日のお客様もそうでした。最後にスタイリングするとき、
「正直、今の毛先の状態は不本意です。もっときれいなカール感と艶のある見た目、指通りの良さを作ることはできると思いますので、もう少しお付き合いください」
と伝えたところ、
「え?そうなんですか??」
という返事が。。。
てっきり触り心地をいつも気にしてるんだろうな~と思っていたので、返事が意外すぎました。。。こんなもんだろうなと感じていたってことですね。
だからこそ本当の「良い状態」を体験してほしいと思ってます。
どんな髪の人でもベストコンディションが存在します。
縮毛矯正とデジタルパーマは髪に与える負担が大きいからこそ、最小限で最大の効果が出るように施術すれば、未来にできる選択肢が格段に増えます。
逆に、ガツンとダメージを与えてしまえば道がどんどん狭まっていってしまい、願いを叶えられぬまま切ってしまう結果になります。不本意ですね…
だからこそ、ちゃんとできる美容師のもとへいってください。
アナタの住んでる街にも探せば一人くらいはきっといるはずです。ボクは金町ですが、少し離れたところからだと品川・西新井・馬橋・北千住・日暮里辺りからでもいらして頂いてます。海外だとシアトルから!(さすがに年に数回)。
常磐線沿線が強いですね(笑)
まあ、住んでる街じゃなくてもいいんです(笑)
キレイな髪から始まる一日は、きっと快適ですよ!
