スポンサーリンク
スポンサーリンク
「目を引く」という点では暖色系カラーもオススメです
グラデーションカラーで「外人風」だったり、くすみ過ぎない程度に赤みを柔らかく抑えたベージュカラーがサロンカラーの人気上位をひた走っている中で、他の人とは被りにくくてカワイイ感じの雰囲気を出せる「dullness pink」。
ちょっと気分転換にカラーチェンジをしてみるのも良いですよ♪

グラデーションカラー×ナチュラルボブ
ヘアスタイルは毛先に向かって明るくする「グラデーションカラー」を入れます。
【カラープロセス】
1回目は毛先を明るめに脱色(毛質によってはブリーチなしでもOK)
↓
流す
↓
2回目のカラーで全体を染める(毛先をやや色彩鮮やかに)
という感じで行います。
毛質やbeforeの状態によっては1回でできる可能性がありますが、実際見てみないと正確にはお伝えできないので要相談ですね。
事前にLINE@等で画像確認できれば確定できると思います!

スタイリングは切りっぱなし感を出して外ハネで
ベースは内巻きに収まりやすいナチュラルボブですが、スタイリングの仕方で変化を付けられます!
毛先をコテやストレートアイロンで外ハネにすれば、こんな風に動きのあるスタイリングも可能です。
スタイリング剤でオススメなのは、「ジェミールフラン ジェルクリーム+」です!

これです↑
ジェル状のスタイリング剤なのですが、ガチガチに固まることもなく毛束感を適度に作ってくれるので使い勝手が良いワックスです。空調で乾燥しがちな髪に適度な水分を保ってくれるので、ケア目的でも使用できます。
ついでに香りが良いです♪

夏が過ぎて秋冬になると暖色系カラーが増えてきますので、少し先にやり始めてみてはいかがでしょ?
今後の方向性も踏まえつつ、気になりましたらご相談ください。
スポンサーリンク
スポンサーリンク