2017-08-03
「お得なクーポン巡り」では辿り着けないヘアライフをお求めの方だけお読みください
今、髪に対してなにかお悩みはありますか?

- ダメージが気になる
- 毛先がまとまらない
- クセが拡がる
- 切り過ぎた
- スカスカになってしまった
- チリチリになってしまっている
- 思ったように染まらない
- ハリコシがなくなってきた
- 細くなってきた
- 抜け毛が気になる
- トリートメントがもたない etc…
これらの悩みを解決する方法があります。
キレイで扱いやすい髪を手に入れるための必要条件なので、ぜひ実行してほしいと思います。
1.センスが合いそうな美容師を探す
今やSNSで情報が溢れています。ヘアスタイルの写真だったり、美容師さん個人個人がどういった考えをもって仕事をしているかだったりは簡単に知ることができます。探してみて、候補を何人かに絞りましょう。その中で最終的に選ぶのは…センスなのか?人間性なのか?ご自分で納得できる着地点を見つけてみてください。

2.人柄も確認
先にも挙げましたが、「人間性」って重要だと思います。フィーリングが合う合わないで過ごしやすさが全く変わってくると思いますので、店舗や個人で発信しているblog等であらかじめ確認しておくと良いと思います。店舗情報の「スタッフ紹介カテゴリー」等に載っているモノではなく、ですね。日々の情報発信で伝わる人間性もありますので。
ちなみに美容師トオヤマは「合理性」に最も重点を置いてます。【時間経過】という誰にでも平等に分けられている有限なものを、なるべく有効的に使って欲しいのです。標準施術時間より5分でも1分でも早く終わらせたい思いで、担当するすべての方に臨んでいますので、いくつか挙げられた悩みに対してベストな選択肢をすぐに出します。やるかやらないかは別として、「美容師的にベスト」をお伝えします。できればそのままやっていっていただきたい(笑) 最高の状態に仕上げます。

3.何はともあれ4回は来店してみること
これは担当の美容師さん個人でやってみるとベストなんですが、店舗単位でも良いと思います。店舗で共有している知識やセンスは一定水準で保たれていると思いますので、余程ではない限り大きなズレはないかと。ご要望が絶妙なほど対応力は経験年数に比例すると思いますが、そんな際どいことをいう方はご自身で分かっていらっしゃると思いますので、トップスタイリストクラスを指名しましょう♪
ちょとズレましたが、、、一回切っただけではうまくいかない理由としては、
【様々なセンスが混ざってしまっている状態を、一回でまとまり良くすること自体が難しい】
のですね。前回までに作られている土台(他店のどなたかが切った)を使いながらなので、自分本来の技術を施せないんです。「アナタの髪質ならもっとキレイにまとめていけますよ」という方でも、毛先整えるだけでまとまり良くはなかなか難しい…なので、まとまりやすい土台作りとして4回欲しいんですね。
4.そもそもなんで【4回】なの??
この回数も理由は単純なんですが、昨今の「美容院の年間利用回数」なんです。平均すると大体90日前後。わりと長いですね…カラーなんてビックリするくらい伸びちゃって、プリンどころではなくなっています。トオヤマの担当させていただいているお客様は平均60日程度なので、美容意識高めですね♪良かったです(笑)
4回いらして頂くということは、1年間担当するということ。どんなビックリするようなダメージを負っている状態でも、一年あれば程よく良い状態に持っていくことができると思います。それはつまり、毎日のスタイリングが楽にできて、朝の時間が快適に送れることに繋がります。それが出来ることは、ライフスタイルのコーディネートができる数少ない職業である美容師冥利に尽きます。お互いに最善を尽くしていきましょう!!

※ストレートエステでツヤツヤ